「平和民族日本」  ;   日本歴史の見直し

第三章 日清、日露は不要な戦争」の 目次と概要

第三章 日清、日露は不要な戦争」 の目次

朝鮮問題の重要性
日清戦争は必要なかった
日露戦争は必要なかった

「第三章 日清、日露は不要な戦争」 の概要

この章では、日清、日露戦争は、戦う必要の無い戦争であったことを説明します。

日清、日露戦争の原因は、朝鮮半島の帰属問題にありました。

明治期日本の軍事、外交の大問題はこの「朝鮮問題」に集中していました。
この当時の日本は、なぜこれほどまでに朝鮮を重視したのかを考えることから始めたいと思います。


1、朝鮮問題の重要性     目次

この項 「1、朝鮮問題の重要性」 の目次

(1) 司馬遼太郎著「坂の上の雲」を読む 
         司馬史観批判  ;   詳しくは別ページ
(2) 朝鮮半島の軍事的重要性
       日本防衛の利益線論
(3) 世界史のゲームへの参加
           ロシアの南下政策と英国の国際政策 


 この項 「1、朝鮮問題の重要性」の概要
司馬氏の坂の上の雲には、「世界は植民地を持つか?植民地にされるか?のどちらかしかない、と明治の人々は考えていた」と書いています。

私は明治の人々がこう考えていた、という司馬氏の見方は正しいと考えています。

そして植民地を持つためにも、植民地にされないためにも、朝鮮半島が重要な鍵となりました。

しかしながらその明治の人の考え方そのものが間違っていた、と考えます。

当時の日本は、植民地を持つ必要も無く、また植民地にされる恐れも無かった、ということをここで説明したいと思います。

2、日清戦争は必要なかった;1894年

この項「2、日清戦争は必要なかった」の目次

(1) 日清戦争の理由または原因
(2) 建前としての戦争の理由・・・・「朝鮮の独立」
(3) 日清戦争の目的「朝鮮を日本の勢力範囲に置くための戦争」
(4) 国民の対外膨張熱
(5) 日本の内政の問題・・・反政府運動対策  
(6) 日清戦争の金銭的側面 
まとめ 日清戦争の総括

 この項「2、日清戦争は必要なかった」の概要
日清戦争は、朝鮮を中国から引き離して、日本の勢力下に置くために、中国と闘った戦争でした。

なぜそんなことをしたいと思ったのか、その気持ちをうまく表現できないのですが、心の奥には領土欲というようなものがあったと思われます。

福沢諭吉は、「日本の元気のために戦争すべし!」などとわけのわからぬことを言っていますが、意外にこの程度の気持ちだったかもしれません。

3、日露戦争は必要なかった;1904年

この項「3、日露戦争は必要なかった」の目次

(1) 日露戦争の原因
(2) 戦争の目的
(3) マスコミの好戦性
(4) 乃木大将の旅順要塞戦・特攻突撃・日本人の戦争下手の例 
(5) 日本への賞賛・・・トルコ・インド・フィンランドなどから
(6) 世界史のゲーム
まとめ 日露戦争の総括


注;   朝 鮮 併 合  ; 1910年    

(1) 朝鮮人の反日感情
(2) 関東大震災時の朝鮮人虐殺 1923年


 この項「3、日露戦争は必要なかった」の概要
日露戦争は、朝鮮に対する支配権をロシアと争そった戦争でした。
日本はロシアに対して、満韓交換案を提案したのですが、ロシアに拒否されて戦争になった、と言うことになっています。

しかしながら、ロシアはそれほど朝鮮を必要としていなかったので、ロシア皇帝は日本案の受入れを現地に通達していたのですが、その通達が日本に伝えられる前に日本が先に戦端を開いたということが、最近明らかになっています。(2010/12/のNHKドラマ坂の上の雲にあります。)
つまり日露戦争は闘う必要の無い戦争だったのでした。

 この章関連の「コバテツ独創史観」

 第五 近代化(民主主義)と日本の戦争

近代化というのは、人民主権(民主主義)の国になることであり、それは自分の国は自分で守る気概を持った国民が生まれることである。
これを国民国家という。民族意識に目覚めた国民は、好戦的になって、総力戦の時代に突入する。こういう動きが日本でどのように進んだか?を見ます。
民主主義が戦争を起こす、と言う独創です。

日本の近代化=模倣としての戦争 
        西洋のような、戦争が出来るような国になろうとしての戦争
福澤諭吉と吉野作造(民主主義と侵略)
        戦争が出来るような国になるための民主主義
民主主義国民の好戦性
     戦争を熱狂的に煽った世論
日本の現在の繁栄は日清、日露戦争のお陰か?
     戦争に勝ったおかげで良くなったことなど一つも無い
今後の歴史学に対する期待  

近代化という現象を世界歴史の中の動きとして見ようとする試みです。
「世界史の動きの一貫としての日本の近代化」という観点から見る、という独創です。

1、近代化とは何か?
  A) 近代化とは民族(ネーション)になること..
  B) 民族(ネーション)意識とは国防意識のこと...
  C 民族(ネーション)国家は民主主義が必要...
  D) 「世界の近代化の推移」.
2、歴史の必然としての近代化
  A) 先進と後進
   注記事項1)中国の近代化の遅れの理由..
   注記事項2)鉄砲の退化.
  B) 西洋と東洋... 4
    @ 西洋から見た東洋
    A 日本から見た東洋
3、近代の超克
  A) 超克されるべき近代とは、国民国家のこと
  B) 近代化と西洋化は別のもの
4、明治維新について..
  A) 明治維新とは何であったか?
  B) 明治維新の間違い
     @ 倒幕は不要
     A 中央集権化は不要
     B 明治維新は革命ではない.


第七 司馬史観批判

日清・日露戦争を礼賛する司馬史観を批判するものです。
安川寿之輔氏などが、すぐれた研究を進めていますが、それは司馬氏を個人的に批判するような印象が有るのに対して、私は時代批判として見ようとする点に独創性があるつもりです。


司馬史観の定義
司馬史観の意味と私の立場  
日清戦争と朝鮮問題

日本防衛のための朝鮮領有

余談:韓流ドラマ「明成皇后」

朝鮮の独立のため、という理屈

朝鮮の独立支援 = 連帯という名の侵略

朝鮮無能力論

朝鮮に自衛力はなかったか?

日清戦争は中国と朝鮮に対する侵略戦争

日露戦争と朝鮮問題
ロシアは朝鮮を侵略する気は無かった

ロシアは朝鮮を得るために戦争をする気は無かった

戦争すべきでなかった日露

ロシアの朝鮮観

戦争の原因は日本人の誤解にある
司馬史観批判の次のステップ

司馬小説の評価と史観批判とは別のこと

司馬小説賞賛

司馬小説は下らん小説か?
国民作家としての司馬遼太郎

庶民について

坂の上の雲は優れた小説
戦争責任
反省すべき戦争の始まりはどの戦争か?
戦争責任について;軍部責任論批判 
提案;近代日本の戦争を「50年戦争」と名づける

この項は、メインのページ「第三章 日清・日露戦争」との重複記述が多く、わずらわしいのですが、司馬史観批判という切り口で、見直して書き直したものとして、ご理解くださいますようお願いいたします。

                   


2010/12/22