「平和民族日本」 ;    日本歴史の見直し

「第二章 明治維新の野蛮さ」の 目次と概要

 この章「第二章;明治維新の野蛮さ」の目次

明治維新は必要なかった
維新はなくとも日本は近代化できた
無用な変革(むしろ近代日本のために有害だった) 次のページ
大政奉還、倒幕、廃藩置県、徴兵制は不要であった
間違いの原因は模倣 次の次のページ
西洋の模倣の仕方に問題があった

 この章第二章 明治維新の野蛮さ」の概要
前章では江戸時代までの日本は、意外に平和民族だったことを説明しました。
この章では「江戸時代まで平和民族だった日本人が、何故明治以後に突然戦争時代に突入したのか?」ということを考えます。
その原因は、明治維新にあり、維新政府が行なった、日本の近代化の仕方にあると考えます。
だからもしあのような維新を行なわなかったならば、別の近代化の仕方があったかも知れない、と言う意味で、ここで私の「明治維新は必要なかった」という仮説を提案します。

必要の無い倒幕を暴力的に行なった明治政府は、日本の近代化を強行し、野蛮な侵略戦争を行なって、軍事大国にのし上がります。

しかし軍事大国になる必要など無かった、と考えると、近代化の大部分が必要でなかった、となります。

このような仮説は今の日本の常識では、なかなか理解されにくいものなので、自ずと説明がくどくなって、読み辛い文章となってしまったことをご容赦ください。


1、明治維新は必要なかった 

この項 「1、明治維新は必要なかった」 の目次

(1) 明治維新の総括
(2) 明治維新は必要なかった(倒幕は必要なかった)
(3) 維新に理念は無かった
(4) 「尊皇攘夷」のうそと裏切り 

この項「1、明治維新は必要なかった」 の概要
今から考えれば、開国は歴史の必然であり、攘夷などを叫んでいた反幕勢力の方が間違っていたことは明らかです。
幕府は日本の開国、近代化に向けて、着実に対処していたのですから、倒幕の必要はありませんでした。
従って幕末の志士達に、何か理念のようなものを探しても何もありません。

明治維新は、単なる権力欲による、権力奪取に過ぎないと考えます。

その理不尽な暴力が、近代日本の軍国化を招いた、とも考えられます。


2、無用な変革 

この項「2、無用な変革」の目次


(1) 大政奉還は間違い 
(2) 倒幕は間違い
(3) 廃藩置県は間違い
(4) 強兵策の弊害(軍国主義化)
(5) 日清日露戦争は間違った戦争 
(6) 明治の農民の貧窮化
(7) 富国策(産業の近代化)
(8) 日本史3回の海外侵略と明治維新 


                         次ページ「3、間違いの原因は模倣」へ

この項「2、無用な変革」の概要
前項では明治維新の政権交代は必要なかった、幕府のままでも問題は無かった、と説明しました。
この項ではこれに「中央集権国家(国民国家)」の建設も必要なかった、という仮説を提案します。
我々はなんとなく、明治政府の中央集権化政策によって、日本の近代化が達成できて、今日の日本がある、と信じきっていることに、疑問を持つからです。

明治維新全体の倒幕、国民国家建設の過程を

  @ 大政奉還
  A 倒幕
  B 廃藩置県

  C 徴兵制
という四つのステップに分けて考えます。
この項ではその四つのステップは全て「不要」、というよりはむしろ「有害」であったことを説明します。


3、間違いの原因は西洋の模倣にある

この項「3、間違いの原因は西洋の模倣にある」 の目次

模倣の仕方
模倣にはどういう問題があるのか

この項「3、間違いの原因は西洋の模倣にある」の概要

明治政府が実行した中央集権化、国民国家の形成は、全て行き過ぎであり有害であったと、前項で説明しましたが、どうしてこういう有害なことを考え付いたかと考えると、その原因は「西洋の模倣」であったからだといえます。
日本のやむを得ぬ必要性から考えた改革、新制度導入ではなくて、やみくもに西洋を真似しただけでした。
もちろん日本の実情に合うようにしよう、という配慮はあったのですが・・・・。



 この章関連の「コバテツ独創史観」


コバテツ独創史観; 3、五十年戦争史観

問題意識・・・「平和民族の戦争時代という矛盾」
平和な日本史の例外的時期
日本史3回の「侵略と敗戦」
世界史の中の近代日本・・・(世界史のゲームへの参加)
明治維新は奇跡的な成功か?
坂本竜馬の理念・・・大政奉還
反幕にも倒幕にも大義は無い
読書感想;市井三郎著「思想から見た明治維新」
別添;コバテツ独創史観; 4、日本近代と西洋

日本人の外国アレルギー 
西洋の実像
   @ 西洋は日本を植民地にする気はなかった
  A 日本に対する西洋の要求は開国
黒船来航の実態
西洋を正確に理解する