「平和民族日本」;   日本歴史の見直し

「第一章 江戸時代までの平和な歴史」の 概要と目次  

 この「第一章 江戸時代までの平和な歴史」の概要

昭和の戦争のことを知っている、現在の日本人は、日本民族が平和民族だとは到底思えない、と思われます。
しかし江戸時代250年間の平和な時代を良く見れば、西洋や中国と比較して、格段に平和な生活を楽しんだことが実感できます。
その平和の時代の次に、近代の戦争の時代が50年間あって、また現在の平和な時代を迎えました。
つまり江戸時代までの平和、明治以後の戦争、という二つに分けて日本歴史を見直すと日本民族が良くわかると考えました。
その第一章が江戸時代までの平和であり、その間の平和な歴史と軍事的特質を書きました。

第二章以降では、戦争の時代を説明する予定です。
それは平和民族が何故あのように多くの戦争をしたのか?ということを考えます。

 第一章 「江戸時代までの平和な歴史」の目次

日本歴史における戦争のはじまり
     縄文時代には戦争が無かった
         (注;戦争が始まったのは弥生時代
日本の対外戦争
     侵略されたこと一回、侵略したこと3回のみ
国内戦争も少なかった
     単一民族だったために戦争は少なかった  
日本の軍事的特質 
                   
日本は歴史を通じて平和な国であったことを見ていきます。
その結果軍事的設備、武器、技術も発達しなかったことを見ます。

 注;参考書
この章(江戸時代まで)は、松木武彦著「人はなぜ戦うのか(考古学から見た戦争)」(講談社選書メチエ213)を読んで考えたものです。

アイデアの大部分はこの本から得ていますが、私の独断も加えて、全体として、私の考えとして書いていますので、内容についての責任はもちろん私にあります
。                                   


 この章関連の「コバテツ独創史観」


1、世界史の中の日本文明

日本文明の世界的位置づけを考え直します
岩宿時代の石器、縄文時代の土器は、それぞれ同時代の世界の最先端でした。
またユーラシア大陸では一万年前に戦争が起こっていますが、日本では3千年前の弥生時代まで、戦争を知りませんでした。
日本は戦争文明(穀物生産、都市、金属器使用、国家、文字)で遅れましたが、人々の生活の豊かさで遅れていたとはいえないことを説明します。

2、江戸時代の見直し

日本民族が平和民族になったのは、江戸時代250年の奇跡的平和によるものです。
ところが戦後の日本人はこれを封建的な時代と見て、否定的に見てきました。
このような偏見を是正しないと日本民族の平和が理解できないと考えられますので、ここで江戸時代を見直す事とします。
この見直しは現在相当の広がりを見せていますが、なお少数意見なので、別添コバテツ独創史観のページに分類しました。