「平和民族日本」  ;   日本歴史の見直し

第五章「不拡大方針だった支那事変」  目次と概要 

第五章 「不拡大方針だった支那事変」 の 目 次
    
日中戦争前史
盧溝橋事件
閣議での派兵決議
通州虐殺事件
盧溝橋事件に関する政府声明
日中戦争の総括 

参考; 別ページ「蘆溝橋事件の詳細表」  


第五章 不拡大方針だった支那事変 の 概 要

満州帝国を建国して中国を侵略していた日本に対する反感が中国人民の間に燃え広がっていて、日本軍として、対策に苦慮していました。
一度中国を懲らしめておく必要がある(膺懲)と考えていた時に、盧溝橋事件が起きました。
日本側政府軍部ともに不拡大方針を持って臨みましたが、中国軍の暴発が続き、膺懲を基本方針とする現地日本軍との戦闘はだんだんエスカレートしました。
日本側は、現地軍の好戦的な対応に引きずられて、それを止める決断を出来ないうちに、結局ずるずると戦争にのめり込みました。
日本としては、中国を一度懲らしめる、という目的以外は、何の目的も無く、する気のない戦争にずるずるとのめり込んだ様子を、この章では説明します。
目的の無い戦争に心ならずものめり込んだ様子に「平和民族日本」の特徴を見ようという趣旨です。



 この章に関係した「コバテツ独創史観」

日中戦争に突入した誤りは、日本人の中国人観が間違っていたからだ、
と考えます。
そこで中国と言う国について、ここでまとめて考えてみることとします。


第九 中国論 目次

中国は多民族国家 
19世紀は王朝末期 
中国の動乱の歴史
中国と日本の違い;「中華思想」と「負け方の天才日本」
侵略を誘発した要因 1;中国の無法
侵略を誘発した要因 2;中国のナショナリズム
近代化の遅れの問題